Uncategorized

  • 2021.01.25

MSXでchiptuneを2(ソフトウェア編)

だいぶ間が空きましたが、前回修理を終わったMSX、またはすでに本体がある場合での対応方法になります。 ■MMLに関して MSXBASICやMSXDOSで曲を作るということはここでは書きません、よそ見てください。 昨今はすごい便利な機能がオンラインで提供されており、 https://msxplay.com/editor.html というオンラインMMLエディタがあります。 これでmmlをコンパイルま […]

  • 2020.12.29

NEXTORカーネルのカスタマイズ

NEXTORは最新版のカーネルになるとデフォルトでSHIFTが押された状態で起動するため、 2FDDのユーザーは強制的に1FDDになるため作業でFDD間コピーをするのがめんどくさくなります。 ※まぁゲームするには押された状態がいいんでしょうが 筆者の2FDDマシンで急にドライブが1つになってしまい故障か仕様かの判断に手間取りました。 そこで今回はカーネルromの書き換えを実施して、似非SDiskや […]

  • 2020.12.03
  • ,

似非SDiskを使ってみる。

にがさんところが似非SDiskというMSX用カードリッジを家電のケンちゃんにて扱っています。 似非SDisk このカードリッジは内蔵SRAM1024kbにSDカードスロット(MMC)を2スロットという構成で、 内蔵SRAMにNEXTOR.SYSを含むSRAMディスクを構築することで、MMCをそれぞれ利用できます。 ※つまりドライブA+ドライブB+ドライブC 昨今のチップチューンを行う上でSDカード […]

  • 2019.10.19

MSXでchiptuneを1(概要編)

今回はいろいろありまして、安く手に入る機材でMSXでchiptuneを行うための資料となります。 素材はpanasonicのFS-A1FというMSX2規格のものになります。 ram 64kbyte vram 128kbbyte 2slot 1FDD PSG(YM2149) という構成に加えて、電源が内蔵されており、非常にコンパクトになっております。 RGB出力、ビデオ出力もありますのでいい感じです […]

  • 2019.02.12

Librettoで手のひらチップチューンを(autoexec.bat fdconfig.sys編)

設定に関しては、周りのページから拾ってきたものを独自に弄ってます。 まぁ・・きにすんなし! PCMCIA用の箇所を追加、autoexecでpoweroff方法をalias貼ったぐらいです 参考先 リブレット用に調整を行っているので、その他の機種では動きは保証しません CD/DVDドライバも無効化にしているので、通常は6で起動すれば問題ないかと、 問題があれば5で起動してください。 電源はhaltで […]

  • 2019.02.11

Librettoで手のひらチップチューンを(freeDOS設定編)

さて次はconfig導入編です。 といいつつもここではアプリのダウンロードです。 前回CFに展開したディスクをUSBでどんどん書き込んで行きましょう。 必要なものは以下にざっと書きますが、PCMCIA周りはなんとか探してください。 「PC Card Director」PCMCIA用 はgoogle先生に聞けば手に入ると思います。(返答はしかねますので自分で行ってください) exeからFDDに展開を […]

  • 2019.02.10

Librettoで手のひらチップチューンを(freeDOS組み込み編)

続きましては、libretto等を入手してもOSが消されてた、またはHDDが壊れてしまった。 そういう人用にOSを組み込むところまで記載します。 freeOSを組み込み、IBMのPCMCIAカードドライバを組み込むというイレギュラーを実施するので、特に後者は自分で対象は探すようにしてください。 1.HDD,またはCF変換アダプタ、CFの入手 これはHDDは薄型のIDE44pinか、日本で入手できる […]

  • 2018.01.26

はじめに

このコンテンツでは、チップチューン(だけではない)の小ネタを盛り込んで、役にたつかたたないか分からない情報を展開していきたいと思います。 主に、ハードウェア、ソフトウェア、イベント情報をメインで提供させてもらいます。 また、ライブ活動告知したい。ハッカソン活動告知したい、こんなネタ調べてほしいとうタレコミも常時募集していますので、お待ちしています。 また、当コンテンツを利用することにより、財産等被 […]

Translate »